⑤ふたたび【腹腔鏡下子宮全摘出術・術前検査】

腹腔鏡下子宮全摘出術が決まった。

腹腔鏡手術のメリットは開腹手術よりも回復が早いことだ。

 

通院可能な距離で腹腔鏡手術できる病院は、ここともう1軒だけ。つくづく前医の先見の明に感謝したい。

 

手術10日前。

術前検査として採血、心電図、胸部レントゲン、MRI造影検査を行う。

初めてのMRI。貴金属類はもちろん、メガネやコンタクトレンズ、入れ歯、スマホ、キャッシュカードなどはとる。化粧品のなかには金属をふくんでいるものがあるため化粧をおとす。ヒートテック(吸収発熱下着)もだめ。

狭いところに入って、診察台が揺れて、耳元でガチャンガチャンと大きな音がするなんてちょっとこわい。

音楽が流れるヘッドフォンを装着して、診察台に横たわり目をつむる。いつのまにか寝ていた。

造影剤の副作用はなく無事に終えた。

 

8日前は麻酔科診察と家族説明。

薬剤師の問診。アレルギーがないかなどの確認。ピルを服用していることを伝えた。

ここで、本来なら手術の4週間前にピルの服用を中止しなければいけなかったことが発覚。主治医に判断を仰ぐことになった。

硬膜外麻酔と全身麻酔の説明を受ける。硬膜外麻酔は横向きになって背中を丸めていれる。術後も下半身の痛みをとる麻酔を注入するため、糸くらいの細いチューブを一緒に入れるらしい。全身麻酔は前年に続いて2度目。

 

主治医からの家族説明には旦那に同席してもらった。

麻酔科で発覚したピルの服用問題。血栓症のリスクがあがるため中止する必要があったとのこと。前回の診察でもらった入院の案内に「薬は継続してください」と指示があったので続けていたのだが……。薬の影響が抜ける時期に手術を延期する提案があったが、妊婦のほうが何倍も血栓症のリスクは高いと聞き、予定通りに手術を受けることにした。

手術時間は約5時間。

手術の担当は主治医(初老男性)ではなく女医(30代)が担当するらしい。前回の全面搔爬術のあと、看護師Aさんに「女医がいい」と呟いたのが叶ったのかも。

手術説明書や入院中の予定表、手術同意書と同意撤回書を渡された。